利用者登録画面で「このメールアドレスは既に使用されております。」と表示され...
マイページでご登録いただけるメールアドレスは、ご契約者さまご本人のメールアドレスのみです。 ご家族でメールアドレスを共有されている場合は、恐れ入りますが、契約者さまの別のメールアドレスをご用意の上ご登録ください。 詳細表示
引っ越しで住所や電話番号が変わった場合、どうすればいいですか。
マイページから、いつでもお手続きいただけます。また、お近くの郵便局またはメールオーダー(郵送)でもお手続きいただくことができます。窓口でお手続きいただく場合に必要な書類については「ご住所の変更」ページでご確認ください。 関連ページ:ご住所の変更 詳細表示
将来の保険金支払いのための積み立て部分(責任準備金)の一部を、解約返戻金としてお返しいたします。 なお、一時的に資金が必要な場合には、解約返戻金の一定範囲内でご利用いただける契約者貸付がございます。 貸付できる金額はご契約者さま専用サイト(マイページ)で確認ができます。 関連ページ:マイページに 詳細表示
ご変更いただけます。 ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、郵便局保険窓口にて、変更のお手続きをお願いいたします。 なお、ご契約者さま名義の口座からの引き落としとなります。 金融機関側のお手続き状況によって、翌月以降からの変更となる場合もございますので、ご了承ください。 ご契約者 詳細表示
保険料の前納引き落としの案内が届いていますが、月数を変更して払ってもよいですか。
変更して払い込みいただけます。 ご契約者さまより、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、郵便局保険窓口にて、口座引き落としの月数変更のお手続きをお願いいたします。 残期間分の保険料の一括払込みを希望される場合は、お近くの郵便局保険窓口でのお手続きとなります。 なお、お手続きいただくお 詳細表示
スマートフォンから保険料払込証明書の電子発行をすることは可能でしょうか。
ご契約者さま専用サイト(マイページ)でのお手続きの場合、スマートフォンやタブレット端末では、ご利用できないものがございます。申し訳ございませんが、電子発行(ダウンロード)する際はパソコン端末をご利用ください。 ただし、マイナンバーカードを利用したお手続きの場合はスマートフォンやタブレット端末でのご利用が可能です。 詳細表示
「オンライン相談」は、スマートフォンやパソコンなどからかんぽ生命の商品の相談ができるオンラインサービスです。(オンラインでのご加入手続きはできません。) なお、マイページに関するお問い合わせやご加入中の保険に係る手続方法の確認につきましては、お手数ですが、かんぽコールセンター(0120-552-950)までお 詳細表示
指定代理請求人制度を利用したいのですが、誰が手続きすればよいですか。
ご契約者さまより、郵便局保険窓口でお手続きをお願いします。 詳しくはこちら ご契約者さまと被保険者さまが同一人のご契約の場合は、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」に登録するとお使いのスマートフォンやパソコンからもお手続きができます。 今すぐ登録する 登録済みの方はこちら 詳細表示
登録家族の情報(名字、住所)を変更するにはどうすればよいですか。
ご契約者さまより、郵便局の保険窓口でお手続きをお願いします。 ご住所・お電話番号の変更はこちら お名前の変更はこちら 登録ご家族さまのご住所・お電話番号の変更の場合は、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」に登録するとお使いのスマートフォンやパソコンからもお手続きができます 詳細表示
保険料引き落とし口座の情報(金融機関・支店名)が変更になったのですが、何か...
金融機関・支店の統廃合により、金融機関コード、支店コードに変更があった場合は、口座登録のお手続きが必要となります。 ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、郵便局保険窓口にてお手続きをお願いいたします。 今すぐ登録する 登録済みの方はこちら 名称が変わっただけで 詳細表示
78件中 61 - 70 件を表示