ご請求いただけます。 お亡くなりになる直前の入院保険金は、被保険者の相続人さまからご請求ください。 詳細表示
台風や大雨等の大規模災害時に死亡保険金は、すぐに受け取れますか。
基本契約における死亡保険金は、死亡証明書の提出が困難な場合であっても、死亡の事実が認められる書類の提出により、その場でお受け取りいただけます。 なお、特約に関する死亡保険金、倍額支払に関する保険金につきましては、ご提出いただいた書類を確認のうえ、お支払対象であった場合は、後日、お受け取りいただけます。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症により死亡した場合、死亡保険金は支払われますか。
死亡保険金のお支払いの対象となります。 また、2023年5月7日以前に新型コロナウイルス感染症を直接の原因としてお亡くなりになられた場合は、約款に定める「保険金の倍額支払」の対象といたします。 なお、2023年5月8日以降に新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた場合は、保険金の倍額支払の対象外となり 詳細表示
「総合医療特約(R04を含む)」または「傷害医療特約(R04を含む)」が付加されている場合は、保険金をお支払いします。 また、放射線治療を受けられた場合についても保険金をお支払いできます。 ただし、「傷害医療特約」については、病気によるものは保障対象外となります。 上記以外の入院特約を付加されている 詳細表示
新型コロナウイルス感染症により入院した場合、入院保険金は支払われますか。
新型コロナウイルス感染症により入院された場合は、陽性・陰性にかかわらず、疾病による入院保険金のお支払いの対象となります。 提出書類の詳細や支払対象期間については以下のページをご確認ください。 新型コロナウイルス感染症による入院保険金のご請求について(医療機関に入院の場合、自宅療養・宿泊療養の場合 詳細表示
表示されている被保険者氏名等を保険金請求Webサービスで変更したいのですが...
保険金請求Webサービスでは氏名等の変更のお手続きを承っておりません。恐れ入りますが、最寄りの郵便局でのお手続きをお願いいたします。 詳細表示
貸付を受けていますが、保険金等から貸付金が弁済されるのはどのような場合ですか。
基本契約が消滅した場合や、生存保険金・学資祝金・年金の支払時期が到来した場合、払済や減額などの契約変更を行った場合などです。 詳細表示
病気(けが)で入院し、退院しました。保険金請求はどうしたらよいですか。
入院保険金請求のお手続きは、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、保険金請求Webサービスもご利用いただけます。 また、手術保険金請求や放射線治療保険金請求のお手続きにもご利用いただけます。 詳しくは担当者、お近くの郵便局、かんぽ生命の支店、「かんぽコールセンター」「ご高齢のお客さま専用コール 詳細表示
濃厚接触者として宿泊施設での待機または自宅待機となったが、待機の期間は入院...
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になられた場合の待機期間は、入院保険金のお支払い対象ではありません。 なお、職場等からの休業要請に基づく自宅での待機期間も、濃厚接触者の場合は入院保険金のお支払対象ではありません。 詳細表示
震災によりケガをしたのですが、すぐに入院することができなかった場合、入院保...
お申し出いただくことにより、ケガをされた日からご入院を開始されたものとして入院保険金をお支払いいたします。 詳細表示
144件中 51 - 60 件を表示