介護老人保健施設(老健)に入所していますが、入院保険金を受け取れますか。
介護老人保健施設への入所については、入院保険金のお支払いはできません。 詳細表示
入院保険金を受け取ると、満期保険金や解約返戻金は減りますか。
入院保険金をお受取りいただいても、満期保険金や解約返戻金は変わりません。 詳細表示
ご請求いただけます。 お亡くなりになる直前の入院保険金は、被保険者の相続人さまからご請求ください。 詳細表示
入院保険金を受け取った場合の税金は、どのような扱いになるのでしょうか。
入院保険金は非課税扱いです。詳しくは下記のページをご覧ください。 関連ページ:特約の保険金に係る税金のご案内 詳細表示
外来での手術保険金を請求する場合、医師の診断書(入院・手術証明書)は必要ですか。
手術の状況や、ご契約内容によっては、医師の診断書(入院・手術証明書)の提出を省略して、お手続きできる場合があります。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
放射線治療保険金を請求する場合、医師の診断書(入院・手術証明書)は必要ですか。
放射線治療保険金をご請求される場合で所定の要件を満たす場合は、医師の診断書(当社所定の入院・手術証明書)を不要として、当社所定の入院・手術事情書とともに医療機関発行の領収書および診療明細書の全ページのコピー等にてご請求できます。 詳しくは、こちらをご覧ください。 なお、放射線治療保険金のお支払い対象はご契約 詳細表示
濃厚接触者として宿泊施設での待機または自宅待機となったが、待機の期間は入院...
新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になられた場合の待機期間は、入院保険金のお支払い対象ではありません。 なお、職場等からの休業要請に基づく自宅での待機期間も、濃厚接触者の場合は入院保険金のお支払対象ではありません。 詳細表示
保険に新規に加入し、保険料を払う前に入院や死亡があった場合は、どうなりますか。
保障対象となりますので、ご安心ください。 第1回保険料については、入院や手術保険金(特約保険金)請求の際に一緒に払い込みいただきます。 死亡保険金については、お支払いする保険金より差し引かせていただきます。 詳細表示
被保険者が亡くなったのですが、死亡保険金受取人が指定されていませんでした。...
基本契約の死亡保険金の保険金受取人が指定されていない場合は、被保険者の遺族が死亡保険金の保険金受取人となります(死亡保険金受取人が指定されている場合でも、被保険者の方より先にお亡くなりになり、その後死亡保険金受取人の指定又は変更がない場合も同様です。)。 入院保険金は、被保険者が保険金受取人ですので、被保険者が 詳細表示
新型コロナウイルス感染症により宿泊施設または自宅で療養した場合、入院保険金...
2022年9月25日以前に新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養・宿泊療養した場合は、入院保険金のお支払いの対象となります。 2022年9月26日以後に新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養・宿泊療養した場合は、次のお支払い対象となる方の要件に該当する場合にのみ、入院保険金のお支払いの対象となります 詳細表示
63件中 21 - 30 件を表示