24時間365日いつでもご利用いただけます。 ただし、システムメンテナンス時にはサービスを一時中断する場合がございますのでご了承ください。 ※契約者貸付は、平日(12/31~1/3除く)の9:00~23:29まで受付可能です。 ※貸付金の返済(貸付金と利息の返済)および貸付期間の更新(利息のみ返済)は、平日 詳細表示
利息のみをご返済いただき、貸付期間を更新する方法がございます。 郵便局保険窓口にて、「元金同額貸付を利用したい」とお申し付けください。 また、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」でもお手続きいただけますので、マイページの「貸付期間の更新(利息のみ返済)」をご利用ください。 詳細表示
保険料引き落とし口座の情報(金融機関・支店名)が変更になったのですが、何か...
金融機関・支店の統廃合により、金融機関コード、支店コードに変更があった場合は、口座登録のお手続きが必要となります。 ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、郵便局保険窓口にてお手続きをお願いいたします。 今すぐ登録する 登録済みの方はこちら 名称が変わっただけで 詳細表示
マイページにログインできず「ログインIDまたはパスワードが正しくありません...
2021年5月10日(月)からマイページのセキュリティ強化を目的として、ログイン時における契約者生年月日の入力を必須としており、ログイン画面がリニューアルしていますが、古い画面履歴が残っているとログインできずエラーとなる場合があります。 お手数をおかけしますが、ブラウザの更新ボタンや再起動を行い、画面を更新のうえ 詳細表示
スマートフォンから保険料払込証明書の電子発行をすることは可能でしょうか。
ご契約者さま専用サイト(マイページ)でのお手続きの場合、スマートフォンやタブレット端末では、ご利用できないものがございます。申し訳ございませんが、電子発行(ダウンロード)する際はパソコン端末をご利用ください。 ただし、マイナンバーカードを利用したお手続きの場合はスマートフォンやタブレット端末でのご利用が可能です。 詳細表示
「保険金請求Webサービス」は入院保険金等の請求権者となる被保険者さま(または一部学資保険の場合は契約者さま)が利用できるWebサービスであり、スマートフォンやパソコンなどから入院保険金等のご請求に関するお手続きをしていただけるものです。 保険金請求Webサービスでの入院・手術等保険金の請求は以下のページをご 詳細表示
私の契約は保険金請求Webサービスのサービスを利用できますか。
次の契約に該当しない契約であればご利用いただけます。 ・職域保険 ・集団定期保険 ・財形貯蓄保険 ・財形年金保険 ・確定拠出年金 ・家族保険 ・親子保険 ・夫婦保険 ・夫婦年金保険付夫婦保険 ・夫婦年金保険 ・契約者が法人となる各種保険契約 詳細表示
保険契約のお申し込み時に、口座で全期前納(1年超口座振替)をするには、どう...
郵便局保険窓口にてお申出いただき既契約と同じ口座を設定いただくか、「Web口座振替受付サービス」を利用して新規に設定してください。 ただし、既契約で既に口座払込みを受けている契約者さま名義の口座がない場合は、Web口座振替受付サービスのみの受付になります。 詳細表示
どのような条件がマイページからの保険金受取人の指定・変更のお手続き対象外と...
マイページからの保険金受取人の指定・変更のお手続きの対象外となる主な条件は以下のとおりです。 【お手続きの対象外となる主な条件】 ・保険契約者さまと被保険者さまが同一人ではないご契約 ・現在の保険金受取人さまが複数人設定されているご契約 ・満期保険金・生存保険金の支払期日まで5営業日以内のご 詳細表示
病気(けが)で入院し、退院しました。保険金請求はどうしたらよいですか。
入院保険金請求のお手続きは、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、保険金請求Webサービスもご利用いただけます。 また、手術保険金請求や放射線治療保険金請求のお手続きにもご利用いただけます。 詳しくは担当者、お近くの郵便局、かんぽ生命の支店、「かんぽコールセンター」「ご高齢のお客さま専用コール 詳細表示
96件中 11 - 20 件を表示