貸付の返済が難しいのですが、どうすればいいか教えてください。
利息のみをご返済いただき、貸付期間を更新するお手続きと貸付金の一部、およびそれに相当する利息のみを返済するお手続きがございます。 ご契約者さまが、「マイページ」または郵便局でお手続きください。 ■マイページ 「マイページ」へログイン後、「各種お手続き」ページの「貸付期間の更新(利息のみ返済 詳細表示
ご契約者さまが、「マイページ」または郵便局でお手続きできます。 ■マイページ 「マイページ」へログイン後、「各種お手続き」ページの「契約者貸付」からお手続きください。 貸付可能額もご確認いただけます。 「マイページ」の登録・ログインは、以下の関連ページをご利用ください。 マイ 詳細表示
保険料払込証明書の電子発行にあたって、発行手数料などはかかるのでしょうか。
ご契約者さま専用サイト(マイページ)でのお手続き、マイナンバーカードを利用したお手続き(「My Post」の利用)どちらも、登録料および利用料はございません。 詳細表示
郵送された「重要なご案内」をかんぽe-postで確認しようとしたところ、かんぽe-postには届いていませんでした。かんぽe-po...
つぎの条件を満たす「重要なご案内」です。 ・契約者さま(マイページ利用者さま)あてであること ・かんぽe-postのサービス開始日以降に発行されていること ・マイページの利用者登録日より後に発行されていること ・かんぽe-postにお届けする対象であること ※かんぽe-postにお届けする対象は 詳細表示
ご家族登録制度を利用したいのですが、誰が手続きすればよいですか。
ご契約者さまより、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、郵便局の保険窓口でお手続きをお願いします。 詳しくはこちら ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」に登録するとお使いのスマートフォンやパソコンからお手続きができます。 今すぐ登録する 登録済みの方はこちら 詳細表示
残りの保険料を一括で口座から引き落としたいのですが、可能ですか。
契約者さま名義の口座から保険料を払い込みされている場合は、郵便局保険窓口でお手続きいただくか、マイページを登録されている方は「Web口座振替受付サービス」にて、一括引き落としが可能です。 ただし、保険料を払い込みしている契約者さま名義の口座がない場合は、マイページからのみお手続きが可能です。 詳細表示
以内で5日を超える病気による入院 ・責任開始日(復活日)から2年以内の病気による入院中に受けた手術 詳しくは、以下の関連ページよりご確認ください。 質問に答えて確認する なお、ご契約内容は「マイページ」で確認いただけます。 「マイページ」の登録・ログインは以下の関連ページをご利用 詳細表示
保険料払込証明書の郵送停止を解除して、郵送を再開したい場合は、どうすればよいですか。
お近くの郵便局またはかんぽコールセンターにご連絡ください。 なお、郵送を停止したままでも、お近くの郵便局で発行することが可能です。 また、マイページからご請求手続き、またはコールセンターでお手続きいただくことで、郵送でお取り寄せをしていただくことが可能です。 詳細表示
どのような契約が保険料払込証明書の電子発行の対象外となるのですか。
マイページでのお手続き、マイナンバーカードを利用したお手続きにおいて、以下の契約は電子発行の対象外となります。 ・当年の9月末までに失効または死亡により消滅した契約 ・当年の保険料払込が9月末時点で確認できない契約 ・前年までに保険料の払込みが完了または免除となった契約(前納払込みを除く) ・契約 詳細表示
引っ越しで住所や電話番号が変わった場合、どうすればいいですか。
マイページから、いつでもお手続きいただけます。また、お近くの郵便局またはメールオーダー(郵送)でもお手続きいただくことができます。窓口でお手続きいただく場合に必要な書類については「ご住所の変更」ページでご確認ください。 関連ページ:ご住所の変更 詳細表示
86件中 61 - 70 件を表示