現在、特約のみ保険料を払込中ですが、マイページで保険料振替口座の変更はでき...
2007年9月以前の契約(簡易生命保険契約)の場合に限り可能です。 ただし、指定できる振替月数は「12ヶ月」のみとなります。 詳細表示
保険料払込証明書を再発行して欲しいのですが、住所が変わったため新しい住所へ...
保険料払込証明書の再発行お手続き時に、送付先のご住所を指定いただけます。 ご契約の住所変更も併せてお手続きください。 詳細表示
マイページで氏名の変更手続きをすることはできません。 大変申し訳ございませんが、お近くの郵便局窓口でお手続きをお願いいたします。 詳細表示
どのような条件がマイページからの保険料振替口座の指定・変更のお手続き対象外...
マイページからの保険料振替口座の指定・変更のお手続きの対象外となる主な条件は以下のとおりです。 ・団体払込み中の契約 ・保険料振替口座の指定を希望する場合で、当月分までの保険料の払込みが未済の契約 ・保険料振替口座の変更を希望する場合で、前月分までの保険料の払込みが未済の契約 ・保険料振替口座の変... 詳細表示
マイページから指定・変更のご請求をいただけます。 詳細表示
認証用の電話番号は登録している電話番号と同じでなければいけませんか。
別の電話番号でもご利用いただけます。 ※認証用の電話番号とは、認証時に必要な電話番号です。 また、当社からご確認させていただきたい事項等がある際は、当該電話番号に、お電話差し上げる場合がございます。 詳細表示
次に該当する場合は、マイページでご利用いただけます。 貸付期間の更新のみのお手続きも可能です。 ・簡易生命保険契約(民営化前の契約) ・かんぽ生命保険契約で、契約者貸付のお手続きが2回目以降のご契約 ・振込先口座、保険料振替口座または年金受取口座にゆうちょ銀行の総合口座をご指定されているご契約(保険料振替... 詳細表示
貸付金の返済をしたいのですが契約者が郵便局に行けない場合、どうすればよいですか。
ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」でお手続きいただけます。 郵便局でのお手続きをご希望の場合は、代理の方からお手続きいただけます。 詳細表示
マイページに登録してある自分以外が被保険者の契約は、マイページからの保険金...
契約者さまと被保険者さまが異なる場合、入院・手術・放射線治療保険金にかかるマイページからのご請求手続きはできません。 かんぽ生命のHPに、マイページとは別に被保険者さま(一部学資保険では契約者さま)がWEBで入院・手術・放射線治療保険金を請求できるページがありますので、そちらからお手続きをお願いします。 詳細表示
マイページで払込証明書を電子発行しましたが、勤務先の年末調整アプリ等に読み...
恐れ入りますが、勤務先またはアプリの提供元にご照会ください。 詳細表示
52件中 11 - 20 件を表示