入りたい
入りたい

かんぽ生命の商品をご紹介します。ここからお見積り・資料請求も行えます。

相談したい
相談したい

保険商品やサービスの内容・お手続きなどについてのご相談はこちらをご覧ください。

郵便局で相談する
健康情報
健康情報

かんぽ生命が推進する「健康づくり」に関する情報をお届けします。

健康情報TOPへ >
マイページ新規登録
メニュー

よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 4279
  • 公開日時 : 2022/05/18 15:00
  • 印刷

手術保険金の支払対象だった場合、いくら支払われますか。

回答

手術保険金のお支払いの対象となる手術の種類や支払倍率は、ご加入いただいている特約種類や加入時期により異なります。詳しくは、ご契約のしおり・約款をご確認願います。
 
例えば、2022年4月から販売しています無配当傷害医療特約(R04)や無配当総合医療特約(R04) (引受基準緩和型を除く)の場合、入院中に受けた手術や外来による手術の別、また、手術内容に関わらず一律入院保険金日額の10倍となります。
2022年3月末まで販売の無配当傷害医療特約や無配当総合医療特約(引受基準緩和型を除く)の場合、手術内容に関わらず入院中に受けた手術の場合は入院保険金日額の20倍、外来で手術を受けた場合は入院保険金日額の5倍となります。
その他の入院特約の場合は、約款の別表「手術保険金の支払対象となる手術および支払倍率」等でご確認いただけます。

お役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます