「ご契約内容のお知らせ」は、ご契約者さまのお誕生月に合わせてお届けしております。 ご契約者さまの生年月日がご登録されていない場合、ご加入されている最も新しい保険契約の契約月(効力発生月)に合わせて送付しています。 詳細表示
「ご契約内容のお知らせ」や「ハンドブック」にマークと矢印が記載されています...
「ご契約内容のお知らせ」と「ハンドブック」を並べ同じマークを組み合わせていただくことで、お客さまのご契約内容を分かりやすくご確認いただけるようにしています。ぜひお試しください。 詳細表示
登録家族の委任代理人として、契約内容を知ることはできますか。
申し訳ございません。 登録家族の委任代理人さまにご契約内容をお伝えすることはできません。 詳細表示
「ご契約内容のお知らせ」に記載されている内容について、確認したいのですが。
同封の「ハンドブック」を参考にご確認いただき、ご不明な点がございましたら、「ご契約内容のお知らせ」に記載の担当局所や最寄りの郵便局、またはかんぽコールセンターまでお気軽にご連絡ください。 詳細表示
登録した契約が契約内容一覧に表示されないため、再度登録しようとしたところ「...
ご契約が満期・解約等により既に消滅している場合、ご契約内容一覧へは表示されず再登録を行っていただくこともできません。 詳細表示
特約保険料のみ払い込みが続いているようなのですが、そのような契約内容なのですか。
以下の特約については、基本契約の保険料の払い込みが完了した後も、特約保険料の払い込みが必要となります。 ・無解約返戻金型総合/傷害医療特約 ・1993年3月31日までに加入いただいた終身保険に付加している特約 詳細表示
年金を受け取っていた年金受取人が亡くなりました。どのような手続きをすればよ...
お悔やみ申し上げます。 ご契約内容や、お亡くなりになった時期によってお手続きが異なります。 ※詳しくはこちら 詳細表示
先進医療による療養を受けた入院期間は、入院保険金が支払われますか。
入院保険金をお支払いします。 ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種後の副反応等により死亡・入院した場合...
死亡保険金・入院保険金のお支払い対象となります。 ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
外来での手術保険金を請求する場合、医師の診断書(入院・手術証明書)は必要ですか。
手術の状況や、ご契約内容によっては、医師の診断書(入院・手術証明書)の提出を省略して、お手続きできる場合があります。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
31件中 1 - 10 件を表示