「マイページ」はご契約者さま専用のWebサービスであり、スマートフォンやパソコンから契約内容の確認や保険のお手続きができます。 今すぐ登録する マイページでできるお手続きはこちら 詳細表示
検査入院をして異常がなかった場合でも、入院保険金は請求できますか。
お身体に何らかの症状があり、医師の指示による治療目的の検査入院をされた場合は、結果にかかわらずご請求いただけます。 ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
自然分娩の場合はお支払いできませんが、治療を伴うご入院(吸引分娩、鉗子分娩)の場合には、お支払いできる可能性がございます。 ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
入院中に転院・転科しましたが、医師の診断書(入院・手術証明書)は病院・診療...
転院または転科している場合は、病院または診療科ごとに必要となります。 ただし、ご入院の状況や、ご契約内容によっては、入院・手術証明書が不要となる場合があります。 ※詳しくは、こちらをご覧ください。 詳細表示
同じ原因で複数回入院した場合、それぞれ保険金は請求できますか。
それぞれご請求いただけます。 ただし、同じ原因で一定の期間内に再度ご入院されたものは、全て1つのご入院として、合計120日分までお支払いいたします。 ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
お受けになった手術やご契約内容によって異なります。 詳しくは、ご提出いただいた医療機関発行の領収書と診療明細書、医師の診断書(当社所定の入院・手術証明書)等を基に確認させていただきます。 詳細表示
振込先口座を指定しましたが、手続完了の通知がまだ届きません。
振込先口座の指定・変更・廃止の手続完了のご案内は行っておりません。 ご指定いただいた振込先口座の内容は、お手続きをいただいた際にお渡ししていますお客さま控えのほか、毎年お送りしています「ご契約内容のお知らせ」でご確認いただけます。 詳細表示
登録する 参考ページ:加入後の届出・契約内容の変更についてよくある質問 詳細表示
放射線治療または温熱療法にかかる保険金を請求する場合、医師の診断書は必要ですか。
温熱療法にかかる保険金のお支払い対象はご契約内容によって異なります。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症により入院した場合、入院保険金は支払われますか。
) ※入院保険金のお支払いの対象となる入院日数などは、ご契約内容によって異なります。 詳細表示
31件中 11 - 20 件を表示