満期保険金を受け取った場合の税金は、どのような扱いになるのでしょうか。
満期保険金の受け取りに際しては、保険契約者と満期保険金の受取人との関係により所得税、贈与税のいずれかの課税の対象になります。 ○保険契約者と保険金受取人が同一人の場合 =所得税の課税対象となります。 ○保険契約者と保険金受取人が異なる場合 =贈与税の課税対象となります。 関連ページ:満期保険金等に係... 詳細表示
まだご請求されていない場合は、保険期間満了日当日までご返済いただけます。 既に事前請求されている場合や、振込先口座をご登録いただいている場合は、お支払日の5営業日前までご返済いただけます。 詳細表示
保険金請求のお手続きは、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」または、保険金請求Webサービスもご利用いただけます。 〇入院・手術保険金・放射線治療保険金のご請求 ご契約者さまと被保険者さまが同一人のご契約の場合は、ご契約者さま専用のWebサービス「マイページ」に登録するとお使いのスマートフォ... 詳細表示
満期保険金の確定申告に使う書類(保険金額等 支払内容のお知らせ)は、いつ発送されますか。
満期保険金のお支払い内容によりますが、口座へお振り込み後にお送りいたしました「満期保険金 振込内容のお知らせ」に、税務申告の必要項目を記載しております。 再発行が必要な場合は、かんぽコールセンターへお電話ください。 ○ かんぽコールセンター フリーダイヤル 0120-552-950 受付時間 平日9:0... 詳細表示
満期保険金受取人が亡くなった場合、これから満期を迎える保険金は、誰が請求できますか。
満期保険金受取人さまが満期前に亡くなり、受取人が無指定の状態で満期を迎えた場合は、被保険者さまよりご請求いただけます。 詳細表示
原則、保険契約が満期を迎えられた場合、被保険者の方がお亡くなりになった場合やご契約を解約された場合など、ご契約の消滅時に保険金などと合わせてお支払いします。 ご加入の時期によっては、配当金を途中で引き出せる場合もあります。 詳細表示
配当金は経済情勢等に大きく左右される為、一概にいくら満期時に付加されてお支払いとなるかのご案内はいたしておりません。 ご契約者さまのお誕生月に合わせてお届けしております「ご契約内容のお知らせ」に、発行時点の配当金額を記載をしています。 また、お問い合わせ時点の配当金であれば、契約者本人確認の上で案内可能ですの... 詳細表示
保険金や年金が口座に振り込まれた際、通帳にどのように印字されますか。
ご契約の種類(かんぽ生命保険契約、簡易生命保険契約)に応じて下表のとおり印字されます。 ご契約の種類 通帳の印字内容 かんぽ生命保険契約 カンポセイメイ 簡易生命保険契約 カンイセイメイホケン 詳細表示
原則として、現金でのお受け取り希望は受け付けておりません。 やむを得ないご事情等により、現金でのお受け取りを希望される場合は、ご来局いただく前に、郵便局へご相談ください。 参考:窓口等での現金取引の取扱変更のお知らせ 詳細表示
満期保険金から保険料が差し引きされていたが、保険料の引落しもされているのはなぜですか。
満期保険金の振り込み時期によっては、保険料が行き違いで引き落とされる場合があります。 重複して保険料が引き落とされた場合は、満期保険金の振込口座へご返金いたします。 詳細表示
19件中 1 - 10 件を表示