申込日の翌月末までに払込んでください。 ■ご注意 契約日から起算し2ヵ月後の月末までに払込みが確認できなかった場合は、翌月1日にご契約が解除となります。 詳細表示
【保険料】 保険料充当金(第1回保険料相当額)の決済方法を知りたい。
保険料充当金(第1回保険料相当額)の決済方法は次の5つです。 ・銀行振込(バーチャル口座) ・コンビニ決済 ・クレジットカード決済 ・コード決済 ・払込票による決済 詳しくは、以下の関連ページよりご確認ください。 保険料充当金の決済方法について 詳細表示
【保険料】 銀行振込で手数料を誤って負担した。返金してもらう手続方法を知りたい。
金融機関の振込手数料を返金いたしますので、受領証や明細等(写しも可)、証券番号がわかるものをあわせてお近くの郵便局保険窓口までお持ちください。後日、ご指定いただいた口座に振り込みいたします。 詳細表示
【保険料】 銀行振込(バーチャル口座)に限度額はあるか知りたい。
ありません。 ■ご参考 お客さまがご利用される金融機関等で1回の取引金額の上限等が設定されている場合があります。ご利用いただく金融機関にご確認をお願いします。 詳細表示
【保険料】 保険契約の加入時に、口座で全期前納(保険料払込期間満了までの保険料を一度に払込み)する方法が知りたい。
保険契約の加入時に担当者へお申出ください。 次のいずれかの方法で設定できます。 ・お持ちのご契約と同じ口座を設定 ・「Web口座振替サービス」を利用して設定 ・(上記2つで設定できない場合)預金口座振替依頼書へご記入・押印して設定 詳細表示
【保険料】 保険料を口座引落にしたい。マイページでの手続方法を知りたい。
ご契約者さまがマイページでお手続きできます。 保険料振替口座の指定・変更 ■ご参考 詳しくは以下の関連ページをご確認ください。 保険料のお払込方法 詳細表示
【保険料】 コード決済が完了する前に決済画面を閉じたため元の画面に戻れなくなった。対処方法を知りたい。
銀行振込(バーチャル口座)より送金してください。 ■ご注意 決済前に決済画面を閉じた場合、元の画面に戻れません。 詳細表示
【保険料】 現在、特約のみ保険料を払込んでいる。マイページで保険料振替口座を変更できるか知りたい。
変更できます。 ただし、2007年9月以前の契約(簡易生命保険契約)の場合は、指定できる振替月数は「12ヶ月」のみとなります。 詳細表示
【保険料】 通信障害によりインターネットバンキングやコード決済ができない。対処方法を知りたい。
次のいずれかより保険料充当金(第1回保険料相当額)をお支払いください。 ・郵便局貯金窓口 ・金融機関 ・ATM ■ご注意 通信障害により利用できなくなる可能性があります。 ・インターネットバンキングでの銀行振込(バーチャル口座) ・ コンビニ決済 ・クレジットカード決済 ・コード決済(P... 詳細表示
【保険料】 金融機関の営業時間外に銀行振込した場合、当日扱いとなるのか知りたい。
金融機関によって取扱いが異なります。 ご利用の金融機関にお問い合わせください。 詳細表示
41件中 31 - 40 件を表示