【払込証明書】 電子発行したいが、MyPostからメールが届かない。対処方法を知りたい。
「MyPost」の登録メールアドレスへ送信されているため、メールアドレスの確認および迷惑メールやごみ箱等のフォルダをご確認ください。 詳しくは、以下の関連ページよりご確認ください。 MyPost よくあるご質問 (日本郵便) 詳細表示
【払込証明書】受取人の氏名が表示されていない理由を知りたい。
契約種類によっては受取人氏名が表示されない場合があります。 受取人氏名が表示されていない場合でも、申告書類として使用できます。 受取人の登録状況については、「保険証券」または「ご契約内容のお知らせ」でご確認ください。 詳細表示
【払込証明書】 MyPostとマイナポータルの連携を止める方法を知りたい。
「MyPost」の証明書申請画面「解除」ボタンをクリックしお手続きください。 詳細表示
【払込証明書】 マイナポータルから保険料払込証明書を発行した。申請手続きは毎年必要なのか知りたい。
一度申請いただき「承認」となった場合、次年度以降の申請手続きは必要ありません。 次年度以降も同様に、「マイナポータル」から保険料払込証明書の取得ができます。 詳細表示
【払込証明書】 MyPostと連携すると、何ができるのか知りたい。
保険料払込証明書がMyPostを通じて、マイナポータルに連携されることで、電子的書類データを年末調整・確定申告用の証明書類として使用することができます。 詳細表示
【払込証明書】特約保険料を月払いしているが、払込方法に「一時払」と表示されている理由を知りたい。
特約保険料を月払いしている場合でも、一時払終身保険については、基本契約分の保険料を払い込みいただく初年の払込方法欄は「一時払」と表示されます。 特約部分の保険料のみ払い込みいただく翌年以降の払込方法欄は「月払」と表示されます。 詳細表示
1~12月に払い込まれた保険料に応じた一定の額が、所得税と住民税の課税対象となる所得から控除される制度です。 詳しくは、以下の関連ページよりご確認ください。 保険料控除に関するご案内 詳細表示
【払込証明書】 財形保険は生命保険料控除の対象となるか知りたい。
財形保険(財形貯蓄保険、財形終身年金保険)の保険契約の保険料は生命保険料控除の対象とはなりません。 詳細表示
【払込証明書】 解約した契約の保険料払込証明書が届くか知りたい。
保険契約を解約された場合でも、当年(1月1日~12月31日)に払い込みいただいた保険料がある場合は、保険料払込証明書をお届けします。 詳細表示
【払込証明書】 郵送停止を解除して、郵送を再開する方法を知りたい。
お近くの郵便局またはかんぽコールセンターにご連絡ください。 なお、郵送を停止したままでも、お近くの郵便局で発行することが可能です。 また、マイページからご請求手続き、またはコールセンターでお手続きいただくことで、郵送でお取り寄せをしていただくことが可能です。 詳細表示
34件中 1 - 10 件を表示