必要書類は次のとおりです。
■持ちもの
・保険証券(保険証書)記号番号がわかるもの
・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど)
・被保険者さま※名義の預貯金通帳またはキャッシュカード
・指定代理請求人さまの本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど)
・被保険者さまと指定代理請求人さまの関係がわかる証明書類(戸籍謄本等)
・医療機関発行の領収書のコピー
・医療機関発行の診療明細書のコピー(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合)
※学資保険(はじめのかんぽ)の請求人は保険契約者さまとなります。
■ご注意
・次の内容について記入等をしていただく必要があります。
「治療を受けた病気やケガの名称」「ケガの場合はケガの原因となった事故の詳細と事故日」「手術日」
・その他、郵便局保険窓口でご記入いただく書類があります。
・ご請求内容によっては、医療機関から有料で発行される医師の診断書(入院・手術証明書)が必要となります。
診断書が必要か確認できます。
質問に答えて確認する