【払込証明書】 保険料払込証明書を紛失した。再発行の手続方法を知りたい。
保険料払込証明書のマイページでの再発行手続方法は、次のとおりです。 ■手続きまでの操作 1.マイページにログイン 2.「各種お手続き」をタップ 3.「払込証明書を再発行(郵送)」または「払込証明書の電子発行」をタップ マイページ ■払込証明書の再発行 ・郵送:お手続き完了... 詳細表示
【払込証明書】 保険料控除申告書(年末調整)の「保険金受取人欄」に書くべき名前を知りたい。
保険料払込証明書の「受取人欄」に記載されている方のお名前を記入してください。 「受取人欄」に記載がない場合は、下表を参考に記入してください。 保険種類 受取人 受取人指定なし 終身保険 死亡保険金受取人さま 被保険者のご遺族さま 定期保険... 詳細表示
【払込証明書】 保険料払込証明書が送付される時期と宛先(住所)を知りたい。
保険料払込証明書の送付は、次のとおりです。 ・時期:毎年10月の中旬 ・宛先:ご契約者さまの登録住所 ■ご注意 上記以外の例外があります。 ・保険加入された時期が10~12月の場合 1回目の保険料の払込み後に送付します。 ・1回保険料の払込みが翌年以降になった場合 翌年10月に送付します。... 詳細表示
【払込証明書】 電子発行した保険料払込証明書の文字がおかしい。問題ないか知りたい。
利用には問題ありません。 電子発行での保険料払込証明書はXML形式という形式の電子データです。 そのため、パソコン等で開くと読みづらく、文字化けしているように見えます。 ■ご注意 保険料払込証明書の内容をご自身で編集しないでください。 不正データと見做され、e-tax等での使用ができなくなります... 詳細表示
【払込証明書】 電子発行した保険料払込証明書の使い方を知りたい。
国税庁の提供する「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」等でご使用いただけます。 また、印刷して使用される場合は、必ず国税庁ホームページに掲載されている「QRコード付証明書作成システム」※を利用し、PDFファイルに変換の上、印刷してください。ダウンロードしたデータをそのまま印刷しても使用できません。 ... 詳細表示
保険料払込証明書の発行対象となるご契約の件数によって、お届けの様式が異なります。 契約件数 様式 2件以下 シーラーはがき 3件以上 封書 詳細表示
【払込証明書】 保険料払込証明書に払込総額が記載されてない。確定申告の計算方法を知りたい。
確定申告の計算方法は、次のとおりです。 ・保険料払込証明書に配当金の記載がない場合 払込総額 = 1~12月に払込んだ月額保険料の合計 ・保険料払込証明書に配当金の記載がある場合 払込総額 = 月額保険料の合計ー配当金額 詳細表示
「MyPost」とは、日本郵便が提供する 「インターネット上の郵便受け」のことであり、ご自身が選択した自治体や企業からの重要な書類を、簡単に安全に受信・保管ができるサービスです。 また、各金融機関が発行する控除証明書などの税務申告書類等をインターネット上でまとめて閲覧・取得し、「マイナポータル」と連携す... 詳細表示
【払込証明書】 電子発行した保険料払込証明書の印刷方法を知りたい。
必ず国税庁ホームページに掲載されている「QRコード付証明書作成システム」※を利用し、PDFファイルに変換の上、印刷してください。ダウンロードしたデータをそのまま印刷しても使用できません。 印刷される場合は、以下の関連ページをご利用ください。 QRコード付証明書等作成システムについて(国税庁) ※QRコ... 詳細表示
【払込証明書】 「契約者の配当種別」に記載されている、「自由引出配当」、「据置配当」の意味を知りたい。
「自由引出配当」とは、ご契約者からの支払請求により契約者配当金をお支払いできる契約です。 「据置配当」とは、契約の保険期間が満了したとき、被保険者が死亡したとき、契約を解除したときなどに保険金または返戻金と合わせて契約者配当金をお支払いする契約です。 ※契約者配当金の支払請求は、基本契約の配当金1,000... 詳細表示
34件中 1 - 10 件を表示