【相談】 「ご契約内容のお知らせ」の記載内容を確認したい場合の相談先を知りたい。
ご不明な点がございましたら、「ご契約内容のお知らせ」に記載の担当局所や郵便局保険窓口、またはかんぽコールセンターまでご連絡ください。 Q.【連絡先】 かんぽコールセンターの電話番号、受付時間を知りたい。 Q.【連絡先】 郵便局保険窓口の受付時間を知りたい。 ■ご参考 「ご契約内容のお知らせ」に同封している... 詳細表示
オンライン相談は、スマートフォンやパソコンなどからかんぽ生命の商品の相談ができるオンラインサービスです。(オンラインでのご加入手続きはできません。) オンライン相談 ■ご参考 マイページに関するお問い合わせやご加入中の保険に係る手続方法の確認につきましては、かんぽコールセンターまでお問い合わせください。 ... 詳細表示
現況届とは、年金受取人さまのご生存を確認するための書類です。 年金は年金受取人さまのご生存をお支払いの要件としており、その確認のため年1回のご提出(ご返送)をお願いしております。 詳細表示
【制度】 契約者が未成年ですが、振込先口座指定の手続きは、誰からすればよいか知りたい。
契約者の親権者さまからお手続きください。 詳細表示
保険商品、保険料のご案内など一般的なご相談について、かんぽコールセンターで承っております。その他のお問い合わせ先については、下記のページをご覧ください。 関連ページ:お問い合わせ 詳細表示
保険契約のお申し込み時や、ご契約いただいている保険契約の保険金支払請求時などに、ご本人さまの運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真付証明書類を提示していただき、証明書類の内容を記録させていただくほか、取引を行う目的、職業等を申告いただいております。詳しくは、「取引時確認に関するお客さまへのお願い」をご確認くださ... 詳細表示
悪性新生物とは、一般的に「がん」のことです。 ■例 癌腫、肉腫、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群、慢性骨髄増殖性疾患などの造血器官の悪性血液腫瘍、上皮内癌、高度異形成、子宮頸部の中等度異形成 詳細表示
弊社所定の感染症は、次のとおりです。 ・エボラ出血熱 ・クリミア・コンゴ出血熱 ・重症急性呼吸器症候群(病原体がSARSコロナウイルスであるものに限ります。) ・痘そう ・ペスト ・マールブルグ病 ・ラッサ熱 ・急性灰白髄炎 ・コレラ ・細菌性赤痢 ・ジフテリア ・腸チフス ・パラチフス 詳細表示
【制度】 契約者や受取人が複数いる場合、取引時確認は全員必要なのか知りたい。
お手続きされる代表者の方のみ取引時確認が必要です。 代表者は協議により1名を設定してください。 詳細表示
【制度】 保険契約の申込みを取り消したい。クーリング・オフを適用できるか知りたい。
次のいずれか遅い日から、その日を含めて8日を経過するまでは、当社に書面で通知、またはWebサイトからお申出いただくことにより、ご契約のお申込みを撤回(契約成立後は解除)することができます。 この場合、お払い込みいただいた保険料がある場合は、全額をお返しします(利息は付きません。)。 ・お申込みの撤回等に関する... 詳細表示
50件中 21 - 30 件を表示