【マイページ】 スマートフォンを持っていないが、パソコンやタブレットでもWeb口座振替受付サービスが利用できるか知りたい。
ご利用いただけません。Web口座振替受付サービスはQRコードを読み取り可能なスマートフォンをご利用いただく必要があります。 ※QRコードは(株)デンソ-ウェーブの登録商標です。 詳細表示
【払込証明書】 マイページで電子発行の対象外となる条件を知りたい。
マイページでのお手続き、マイナンバーカードを利用したお手続きにおいて、以下の契約は電子発行の対象外となります。 ・当年の9月末までに失効または死亡により消滅した契約 ・当年の保険料払込が9月末時点で確認できない契約 ・前年までに保険料の払い込みが完了または免除となった契約(前納払込みを除く) ・契約者... 詳細表示
ご契約者および登録ご家族の固定・携帯電話番号の削除が行えます。被保険者さまの電話番号削除は行えません。 詳細表示
【マイページ】 郵便局アプリと連携すると何ができるようになるか知りたい。
郵便局アプリからマイページへのログインが可能となります。 詳細表示
弊社の保険にご加入いただいている保険契約者、年金支払開始後の年金受取人、保険契約者の登録ご家族がご利用いただけます(各種請求については保険契約者のみご利用いただけます)。 なお、上記以外の契約関係者(被保険者、保険金受取人等)、および法人契約の契約者はご利用いただけません。 また、以下に該当するご契約はご... 詳細表示
【払込証明書】 マイページから電子発行したが、年末調整アプリ等で読込みエラーとなる。理由が知りたい。
エラーの原因として、保険料払込証明書の電子データ(XML形式)をそのまま使用せず、電子発行後から読込みまでにデータが編集された等が考えられます。 ■ご参考 上記に心当たりがない場合は、勤務先または年末調整アプリの提供元にお問い合わせください。 詳細表示
【保険金】 郵便局以外での保険金の手続方法を知りたい。(入院・手術保険金・放射線治療保険金)
保険金のご請求は、マイページまたは保険金請求Webサービスでお手続きできます。 ・マイページ ご契約者さまと被保険者さまが同一のご契約について入院保険金等を請求いただけます。 ・保険金請求Webサービス 被保険者さまが入院保険金等を請求いただけるサービスです。 ※2014年4月2日以降の契... 詳細表示
【マイページ】 ゆうちょ銀行の口座でWeb口座振替受付サービスを利用した。完了画面に表示される「店番号」が「店名」と異なっているが...
間違いありません。 ゆうちょ銀行の口座で設定した場合、完了画面には「店名」ではなく、最初に入力した記号の3桁が「店番号」として表示されます。 詳細表示
【マイページ】 郵便局アプリと連携後もWebサイトからマイページへのログインはできるか知りたい。
連携後も引き続きWebサイトおよびすこやかんぽからのログインが行えます。 詳細表示
【マイページ】 家族など契約者以外のスマートフォンを使ってWeb口座振替受付サービスを利用できるか知りたい。
ご利用いただけるのは契約者さまご自身がお持ちのスマートフォンのみになります。 QRコードの読み取りができない場合やスマートフォンをお持ちでない場合は、預金口座振替依頼書により口座の設定をお願いいたします。 ※QRコードは(株)デンソ-ウェーブの登録商標です。 詳細表示
55件中 11 - 20 件を表示