【保険金】入院・手術保険金を請求したい。インターネットで手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■ご準備いただく書類 ・保険証券(保険証書)等のご契約内容の分かるもの ・医療機関発行の領収書 ・医療機関発行の診療明細書(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合) ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード) ・被保険者さま※名義の口座番号等が... 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。被保険者(契約者)の代わりにインターネットで手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■ご準備いただく書類 ・保険証券(保険証書)等のご契約内容の分かるもの ・医療機関発行の領収書 ・医療機関発行の診療明細書(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合) ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード) ・被保険者さま※名義の口座番号等が... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスの認証がうまくできない。解決方法を知りたい。
再度お客さま情報の入力画面からご本人のメールアドレスおよび認証用の電話番号を正確にご入力いただき、認証を行ってください。 それでもログインできない場合はかんぽコールセンターまでお問い合わせください。 ■かんぽコールセンター フリーダイヤル 0120-552-950 受付時間 平日9:00~21:00 ... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスの「お客さま情報の入力」画面でロックがかかった。解除方法を知りたい。
ロックは1時間後に自動的に解除されますので、それまでお待ちください。 それでも解除されない場合はかんぽコールセンターまでお問い合わせください。 ■かんぽコールセンター フリーダイヤル 0120-552-950 受付時間 平日9:00~21:00 土日休日9:00~17:00 (1月1日から3日を除... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスで「電話番号の確認」画面の認証コード入力のところでロックがかかった。解除方法を知りたい。
ロックは10分後に自動的に解除されますので、それまでお待ちください。 詳細表示
保険金請求Webサービスは、入院保険金等の請求権者となる被保険者さま(一部学資保険はご契約者さま)が利用できる、スマートフォンやパソコンなどから入院保険金等の請求に関するお手続きができるWebサービスです。 保険金請求Webサービスでの入院・手術等保険金の請求は以下のページをご確認ください。 入院保険金・... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスでは何ができるか知りたい。
入院保険金・手術保険金・放射線治療保険金の請求または請求書類のお取り寄せのお手続きができます。 ■ご注意 ・国外での入院等については、保険金請求Webサービスでのお手続きができないため、最寄りの郵便局にお問い合わせください。 ・新型コロナウイルス感染症を原因とする入院の場合、一部保険金請求Webサー... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスに表示されている被保険者氏名等を変更したい。手続方法を知りたい。
保険金請求Webサービスでは氏名変更のお手続きを承っておりません。恐れ入りますが、以下のいずれかの方法でお手続きください。 ・ご契約者さまからマイページで氏名変更のお手続きをしてもらう方法 お手続きから3営業日以内に変更内容が反映されるため、反映内容確認後に改めて保険金請求Webサービスから入院保険金等のお... 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスは誰が利用できるか知りたい。
次の方がご利用いただけます。 ・かんぽ生命または簡易生命保険契約の被保険者さま(一部学資保険はご契約者さま) ・被保険者さま(一部学資保険はご契約者さま)の親権者 ・被保険者さま(一部学資保険はご契約者さま)から請求を依頼された方 ■ご注意 法人契約や夫婦保険等一部ご利用対象外となる契約があります。 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスの「お手続き内容確認」画面でロックがかかった。解除方法を知りたい。
ロックは1時間後に自動的に解除されますので、それまでお待ちください。 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示