【払込証明書】 マイページから電子発行したが、年末調整アプリ等で読込みエラーとなる。理由が知りたい。
エラーの原因として、保険料払込証明書の電子データ(XML形式)をそのまま使用せず、電子発行後から読込みまでにデータが編集された等が考えられます。 ■ご参考 上記に心当たりがない場合は、勤務先または年末調整アプリの提供元にお問い合わせください。 詳細表示
【マイページ】 郵便局アプリと連携すると何ができるようになるか知りたい。
郵便局アプリからマイページへのログインが可能となります。 詳細表示
【払込証明書】 マイページで電子発行の対象外となる条件を知りたい。
マイページでのお手続き、マイナンバーカードを利用したお手続きにおいて、以下の契約は電子発行の対象外となります。 ・当年の9月末までに失効または死亡により消滅した契約 ・当年の保険料払込が9月末時点で確認できない契約 ・前年までに保険料の払い込みが完了または免除となった契約(前納払込みを除く) ・契約者... 詳細表示
ご契約者および登録ご家族の固定・携帯電話番号の削除が行えます。被保険者さまの電話番号削除は行えません。 詳細表示
【マイページ】 Web口座振替受付サービスが利用できる金融機関を知りたい。
Web口座振替受付サービスでご利用可能な金融機関一覧はこちらです。 詳しくはこちら 詳細表示
【マイページ】 スマートフォンを持っていないが、パソコンやタブレットでもWeb口座振替受付サービスが利用できるか知りたい。
ご利用いただけません。Web口座振替受付サービスはQRコードを読み取り可能なスマートフォンをご利用いただく必要があります。 ※QRコードは(株)デンソ-ウェーブの登録商標です。 詳細表示
【マイページ】 Webで口座振替受付サービスが利用できる取り扱いを知りたい。
Web口座振替受付サービスが可能な場合(取り扱い)は次のとおりです。 ・保険契約のお申し込み時に保険料振替口座を登録するとき (払込月数が1~12カ月以内または全期前納の場合に限ります。) ・失効契約にかかる復活の手続きと同時の払込方法変更または保険料振替口座変更を行うとき ・学資保険の契約者変更と同時... 詳細表示
【マイページ】 保険料振替口座の設定をしたが、お手続き履歴の詳細画面に「一部エラー」と記載されている。対処方法を知りたい。
一部エラーについては、2契約以上の契約を同時にご請求した場合に、正常に登録したものとエラーとなり登録ができなかったものがあった状態に表示しています。 なお、エラーとなったご契約は、契約状況の確認後にご登録結果を再度書面にて送付させていただく予定です。 詳細表示
こちらをご参照ください。 詳細表示
【マイページ】 退会前に行った手続内容の確認方法を知りたい。
再度、マイページを新規登録いただいても手続き内容等はご確認いただくことができません。 ※退会以前にかんぽe-postへお届けした「重要なご案内」は、退会後に再度新規登録いただいてもかんぽe-post上で確認することはできません。 詳細表示
55件中 41 - 50 件を表示