【保険金】 地震等の自然災害により死亡やけがで入院をした。死亡保険金や入院保険金が受け取れるのか知りたい。
地震等の自然災害によって死亡した場合やけが等で入院した場合でも、死亡保険金や入院保険金をお支払いします。 ただし、災害による死亡を保障するもの(保険金の倍額支払、災害特約の死亡保険金など)や入院を保障するものについては、地震等の自然災害が相当に大規模であったことなどにより保険の計算の基礎に影響を及ぼすと... 詳細表示
保険金を受取る前に保険金受取人さまが亡くなった場合の手続方法は、次のとおりです。 ■お手続き ・保険金の支払日(支払理由発生日)より前に亡くなられた場合 受取人変更の手続きをしてください。 ・保険金の支払日(支払理由発生日)より後に亡くなられた場合 保険金受取人の相続人から保険金のご... 詳細表示
【保険金】 新型コロナウイルス感染症の影響で、海外から帰国後、所定の施設(ホテル、自宅、クルーズ船など)で待機していた。入院保険金...
■お受取りできない事例 検査や感染拡大防止を目的として、検疫所が指定する宿泊施設などで待機されていた場合(検査結果は陰性) ■お受取りできる事例 新型コロナウイルス感染症と診断された場合(※1・※2) ※1 2022年9月26日から2023年5月7日までに新型コロナウイルス感染症と診断された場合は、次のお... 詳細表示
原則、次のとおりです。 ・保険契約が満期を迎えられたとき ・被保険者さまがお亡くなりになったとき ・ご契約を解約されたとき など、ご契約の消滅時に保険金などとあわせて弊社からお支払いします。 ■ご参考 ご加入の時期やご契約内容によっては、配当金を途中で受取れる場合もあります。 詳細表示
【保険金】 特約返戻金(特約還付金)を受取る前に契約者が亡くなった。手続方法を知りたい。
契約者の相続人さまからご請求ください。 ■ご参考 保険契約者や保険金受取人の方にご不幸があった場合 詳細表示
契約者配当金の金額は、ご契約者さまのお誕生月にあわせてお届けする「ご契約内容のお知らせ」に、「発行時点の配当金額」を記載しています。 ■ご注意 ・配当金額は経済情勢等に大きく左右されます。 ・ご契約者さまの満期時に受取れる正確な配当金額の案内はしていません。 ■ご参考 お問い合わせ時点の配... 詳細表示
【保険金】 新型コロナウイルス感染症の「みなし陽性者」や「自主療養者」は入院保険金を請求できるか知りたい。
2022年9月25日以前に新型コロナウィルス感染症と診断された方については、入院保険金を受取ることができます。 「みなし陽性者(※1)」や「自主療養者(※2)」についても同様です。 ※1 医師の判断により検査せずに臨床症状のみで診断された方(疑似症患者の方) ※2 ご自身で検査キットを用いて検査した結果... 詳細表示
治療で通院のみの場合には、保険金を受取ることができません。 詳細表示
【保険金】 満期を迎える前に満期保険金の受取人が亡くなっている。誰が保険金を請求できるのか知りたい。
満期保険金受取人さまが満期前に亡くなり、受取人が指定されていない状態で満期を迎えた場合、被保険者さまからご請求できます。 詳細表示
障がい状態になった場合、次のお手続き窓口でお手続きください。 ・担当者の訪問 ・郵便局保険窓口 ・お電話(かんぽコールセンター) 障がい(ケガ)の状態によって、次のご請求ができます。 ・傷害保険金 ・重度障がい保険金 ・保険料の払込免除 ■ご参考 障がい状態の確認に... 詳細表示
94件中 41 - 50 件を表示