【マイページ】 スマートフォンを持っていないが、パソコンやタブレットでもWeb口座振替受付サービスが利用できるか知りたい。
ご利用いただけません。Web口座振替受付サービスはQRコードを読み取り可能なスマートフォンをご利用いただく必要があります。 ※QRコードは(株)デンソ-ウェーブの登録商標です。 詳細表示
【アプリ】 すこやかんぽアプリは、登録料や利用料が発生するか知りたい。
スタンダードメニューとプレミアムメニューは、いずれも対象者へ無料で提供しております。ただし、アプリのダウンロードやアプリの使用にかかるパケット通信料はお客さまの負担となります。 詳細表示
【アプリ】 すこやかんぽアプリの招待コードとは何か知りたい。
「すこやかんぽ」アプリをご利用されている方が被保険者またはご家族を招待する際に発行される番号で、『招待された側』で必要なコードとなります。該当しない場合、招待コードの入力は不要です。 詳細表示
【払込証明書】 マイページで電子発行の対象外となる条件を知りたい。
マイページでのお手続き、マイナンバーカードを利用したお手続きにおいて、以下の契約は電子発行の対象外となります。 ・当年の9月末までに失効または死亡により消滅した契約 ・当年の保険料払込が9月末時点で確認できない契約 ・前年までに保険料の払い込みが完了または免除となった契約(前納払込みを除く) ・契約者... 詳細表示
ご契約者および登録ご家族の固定・携帯電話番号の削除が行えます。被保険者さまの電話番号削除は行えません。 詳細表示
【アプリ】 すこやかんぽアプリのユーザー登録をしたら「既に登録済のアカウントです。」と表示された。対処方法を知りたい。
入力されたメールアドレスは既に登録があります。 「すこやかんぽ」アプリを起動しなおし、「ログイン」画面より登録済みのメールアドレスとパスワードを入力しログインをお願いします。 パスワードを忘れた場合は、ログイン画面より「パスワードを忘れた方はこちら」を選択してください。 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスで電話番号の認証コードにロックがかかった。解除方法を知りたい。
ロックは10分後に自動的に解除されますので、それまでお待ちください。 詳細表示
【アプリ】 仮登録の確認メール内のURLをタップしても、すこやかんぽアプリのユーザー登録画面へ行かない。対処方法を知りたい。
お使いのメールアプリやブラウザによっては、URLのリンクが正しく機能しない場合があります。 その場合は、メール内のURLをコピーし、別のブラウザのアドレスバーにペースト(貼り付け)し、ページを開いてください。 詳細表示
【Web】 保険金請求Webサービスでは何ができるか知りたい。
入院保険金・手術保険金・放射線治療保険金の請求または請求書類のお取り寄せのお手続きができます。 ■ご注意 ・国外での入院等については、保険金請求Webサービスでのお手続きができないため、最寄りの郵便局にお問い合わせください。 ・新型コロナウイルス感染症を原因とする入院の場合、一部保険金請求Webサー... 詳細表示
【アプリ】 すこやかんぽアプリを仮登録したが、確認メールが届かない。原因を知りたい。
確認メールが届かない場合、メールアドレスが間違っている、迷惑メールに振り分けられたため受信できていない、迷惑メールフォルダに振り分けられている等の状況が考えられますので、ご確認ください。 なお、迷惑メールフィルターをご利用の方は「sukoyakanpo.japanpost.jp」を指定受信リストに追加してください。 詳細表示
114件中 41 - 50 件を表示