e-通知設定とは、弊社からお送りしているご契約者さまあての郵便物について、郵送でのご案内を停止し、Webのみでの受け取りを設定できるサービスです。 ■手続きまでの操作(マイページ) e-通知設定 ・「Webのみで受け取る(e-通知設定)」を選択し、「登録する」をタップ 詳細表示
【マイページ】 利用者登録画面で「このメールアドレスは既に使用されております。」と表示された。対処方法を知りたい。
既に別のマイページで使用されているため、エラーとなったものです。次のとおり、お客さまのご事情によりご対応ください。 ■ご家族さまとメールアドレスを共有しており、ご家族さまのマイページで使用済の場合 ・お客さまの別のメールアドレスをご用意の上、ご登録ください。 ■他のご契約でマイページ登録済の場合 既に登... 詳細表示
アプリのトップ画面から「マイページを連携する」ボタンを押下して、画面の表示に従って操作してください。 詳細表示
【マイページ】 認証用の電話番号は登録している電話番号と同じでなければいけないか知りたい。
ご契約に登録いただいている電話番号と同じ番号を選択いただくようお願いします。 ■ご注意 ・登録されている番号と異なる番号もご利用いただけますが、後日、該当番号にご連絡する場合があります。 ・認証用の電話番号とは、認証時に必要な電話番号です。また、当社からご確認させていただきたい事項等がある際は、当該電話番号... 詳細表示
【Web】 かんぽ生命から届いたメールに「smime.p7s」というファイルが添付されていた。これは何か知りたい。
「smime.p7s」は、次のことを証明する電子署名(S/MIME)の表示ができないメーラーで添付されるファイルです。 ・かんぽ生命から送信された電子メールであること ・メールに改ざんが行われていないこと 電子署名は、「kampo-info@email.jp-life.japanpost.jp」より受信する... 詳細表示
マイページご利用の際に登録された認証用電話番号とご契約に登録されている電話番号が異なっていることが原因と考えられます。 つきましては、以下のいずれかの対応をお願いいたします。 ・マイナンバーカード認証による本人確認 ・認証用またはご契約に登録されている電話番号の登録または変更 ■ご参考 Q.【マイページ... 詳細表示
【貸付】 マイページで貸付を利用した場合、貸付金が振り込まれる口座を知りたい。
以下の順位で振込みます。 第1順位:振込先口座 第2順位:保険料振替口座(指定されてから3か月以上経過が要件) ■ご参考 年金支払開始後契約の場合は、年金受取口座が第1順位となります。 詳細表示
【変更】マイページから契約情報の変更の手続きをした。いつ反映されるのか知りたい。
契約情報の変更にかかる各種お手続きごとの反映日は下表のとおりです。 お手続き内容 反映日 1 住所・電話番号の変更 手続き後、3営業日程度※ 2 登録家族の登録・変更 3 保険金受取人の指定・変更 4 指定代理請求人の指定・変更 5 保険料振替口座の指定・変更 ... 詳細表示
【アプリ】かんぽアプリにログインできない。対処方法を知りたい。
パスワードを再設定してください。 詳細は以下の関連ページをご覧ください。 Q【アプリ】ゆうIDのパスワードを忘れた。対処方法を知りたい。 それでもログインできない場合はかんぽアプリヘルプデスクあてメールにてお問い合わせください。 Q【アプリ】かんぽアプリの疑問が「よくあるご質問」で解決しなかった。対処... 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。被保険者(契約者)の代わりにインターネットで手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■ご準備いただく書類 ・保険証券(保険証書)等のご契約内容の分かるもの ・医療機関発行の領収書 ・医療機関発行の診療明細書(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合) ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード) ・被保険者さま※名義の口座番号等が... 詳細表示
90件中 61 - 70 件を表示