【保険金】 保険証券(保険証書)に記載の氏名が旧姓のままだが、満期保険金を受取れるか知りたい。
ご請求いただけます。同時に改姓の手続きをお願いいたします。 満期保険金請求の必要書類とあわせて変更後のお名前がわかる保険金等受取人さまの本人確認書類をお持ちください。 満期保険金のご請求手続き 詳細表示
登録されたご家族から保険金の請求はできません。 ご家族登録制度に関する詳しい情報については、以下の関連ページよりご確認ください。 ご家族登録制度のご利用 詳細表示
【保険金】 住所変更をしなくても満期保険金が請求できるか知りたい。
郵便局保険窓口でご請求できます。 同時に住所変更のお手続きが必要です。 ■持ちもの ・保険証券(保険証書) ・新住所がわかる保険金等受取人さまの本人確認書類 (運転免許証/マイナンバーカードなど) ・被保険者さまの生年月日を確認できる書類 ・保険金等受取人さま名義の預貯金通帳またはキャッシュカード ... 詳細表示
お受取りになる年金にかかる税金の種類は、次のとおりです。 ■ご契約者さまと受取人さまが同人の場合 :所得税(雑所得)※1、住民税 ■ご契約者さまと受取人さまが別人の場合 :贈与税または相続税※2、所得税(雑所得)※3、住民税 ■ご注意 ※1 年金の年額に対応する必要経費の額を差し引い... 詳細表示
【保険金】 自分以外が被保険者の契約について、マイページから保険金請求ができるのか知りたい。
ご契約者さまと被保険者さまが異なる場合、マイページから入院・手術・放射線治療保険金請求はできません。 マイページとは別に被保険者さま(一部学資保険はご契約者さま)が入院・手術・放射線治療保険金を請求できる保険金請求Webサービスがありますので、そちらからお手続きをお願いします。 ■ご参考 2024年9月から... 詳細表示
入院保険金は入院中でもご請求できます。 所定の要件を満たす場合は、医師の診断書は不要です。 弊社所定の「入院・手術事情書」とともに医療機関発行の領収書のコピーのみでご請求できます。 ■ご注意 入院中にご請求した場合、退院後に改めて残りの期間のご請求が必要です。 もしお急ぎでなければ、退院後に... 詳細表示
【保険金】 保険証券(保険証書)を紛失した。満期保険金を請求できるか知りたい。
保険証券(保険証書)記号番号が確認できるものがあれば、ご請求できます。 詳しくは以下の関連ページよりご確認ください。 満期保険金・生存保険金・学資祝金のご請求 詳細表示
【変更】 保険金の受取り口座をあらかじめ指定できるか知りたい。
保険契約者さまが受取人の場合に限り、満期保険金・生存保険金等をお受け取りいただくための口座をあらかじめご指定いただけます。 ご指定いただくことで、支払期日にご指定の口座で満期保険金・生存保険金等をお受け取りいただけます。 詳細表示
【保険金】 新型コロナウイルス感染症で入院または自宅療養・宿泊療養した。入院保険金を請求できるか知りたい。
新型コロナウイルス感染症と診断(みなし陽性の診断を含む)されたのはいつですか。 詳細表示
健康祝金を受取れる時期は、次のとおりです。 ・終身保険 保険料の払込みが完了した時とその後5年ごとの契約応当日(最大で4回) ・上記以外の保険(養老保険などの有期型) 満期を迎えた時 詳細表示
92件中 51 - 60 件を表示