【保険金】 満期保険金(生存保険金)受取人が指定されていない。誰が保険金を請求できるのか知りたい。
保険金受取人さまがご指定されていない状態で支払日を迎えた場合は、被保険者さまよりご請求いただけます。 詳細表示
【保険金】 保険に加入したが、契約日前に保険事故(入院、死亡など)が起きた。保険金を受取れるか知りたい。
契約日前であっても、保障(責任)開始日※以降に起きた保険事故については保険金を受取ることができます。 その場合、保障(責任)開始日を契約日とし、保険料や保険期間を再計算いたします。 ※保険契約のお申し込みと質問表(告知書)による告知が完了した日 ■ご注意 第1回保険料をお支払いいただいていない場合は、保険... 詳細表示
【変更】 保険金の受取り口座をあらかじめ指定できるか知りたい。
保険契約者さまが受取人の場合に限り、満期保険金・生存保険金等をお受け取りいただくための口座をあらかじめご指定いただけます。 ご指定いただくことで、支払期日にご指定の口座で満期保険金・生存保険金等をお受け取りいただけます。 詳細表示
【保険金】 満期保険金と生存保険金は同時に請求できるか知りたい。
同時にご請求できます。 ■ご参考 詳しいお手続きは以下のページをご確認ください。 満期保険金・生存保険金・学資祝金のご請求 詳細表示
郵便局保険窓口でお手続きができます。 ■持ちもの ・証券番号がわかるもの ・年金受取人ご本人さまの確認書類(個人番号カードまたは国民健康保険被保険者証等) 詳細表示
【保険金】 別々の口座に分けて保険金を受取ることができるか知りたい。
別々には振り込めません。受取人さま名義の1つの口座への振り込みとなります。 詳細表示
・定期年金、長寿支援保険 契約消滅時に配当金としてお支払いします。 ・それ以外の年金契約 積増年金として、毎年の年金に上乗せしてお支払いします。 詳細表示
【保険金】 新型コロナウイルス感染症で亡くなった。死亡保険金を受取れるか知りたい。
死亡保険金のお受取りができます。 ■ご参考 2023年5月7日以前に新型コロナウイルス感染症を直接の原因としてお亡くなりになられた場合は、約款に定める「保険金の倍額支払」の対象といたします。 ご契約種類などによっては、「保険金の倍額支払」のお支払いができない場合があります。 2023年5月7日以前に新... 詳細表示
【保険金】 郵便局以外での保険金の手続方法を知りたい。(入院・手術保険金・放射線治療保険金)
保険金のご請求は、マイページまたは保険金請求Webサービスでお手続きできます。 ・マイページ ご契約者さまと被保険者さまが同一のご契約について入院保険金等を請求いただけます。 ・保険金請求Webサービス 被保険者さまが入院保険金等を請求いただけるサービスです。 ※2014年4月2日以降の契... 詳細表示
【年金】 現況届の返送が遅れたら、年金の振り込みが遅れるか知りたい。
年金のお振込みが、お受け取り予定日よりも遅れてしまいます。 詳細表示
92件中 71 - 80 件を表示