【保険金】入院・手術保険金を請求したい。被保険者(契約者)の代わりにインターネットで手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■ご準備いただく書類 ・保険証券(保険証書)等のご契約内容の分かるもの ・医療機関発行の領収書 ・医療機関発行の診療明細書(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合) ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード) ・被保険者さま※名義の口座番号等が... 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。インターネットで手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■ご準備いただく書類 ・保険証券(保険証書)等のご契約内容の分かるもの ・医療機関発行の領収書 ・医療機関発行の診療明細書(手術保険金または放射線治療保険金をご請求の場合) ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード) ・被保険者さま※名義の口座番号等が... 詳細表示
【保険金】 郵便局以外での保険金の手続方法を知りたい。(入院・手術保険金・放射線治療保険金)
保険金のご請求は、インターネット(マイページ、保険金請求Webサービス)でお手続きできます。 ・マイページ ご契約者さまと被保険者さまが同一のご契約について入院保険金等を請求いただけます。 入院保険金・手術保険金等のご請求 ・保険金請求Webサービス 被保険者さまが入院保険金等を請求いただけ... 詳細表示
【保険金】 入院・手術・放射線治療保険金を請求したい。手続き窓口を知りたい。
入院・手術・放射線治療保険金のご請求には、次のいずれかの窓口があります。 ・インターネット(マイページ、保険金請求Webサービス) ・担当者の訪問 ・郵便局保険窓口 ■ご参考 ・インターネット(マイページ、保険金請求Webサービス)については以下の関連ページをご確認ください。 Q.【保険金】... 詳細表示
【保険金】 医療機関発行の領収書がないが、入院保険金や手術保険金を請求したい。手続方法を知りたい。
領収書や診療明細書がお手元にない場合は、次の3つの記載がある医療機関が発行した別の書類があればご請求のお手続きができます。 ・被保険者さまの氏名 ・医療機関の名称・所在地 ・治療内容が分かる情報※ ※ご請求いただく内容によって以下の情報が必要です。 ・入院保険金のご請求:入院期間 ・手術保険金のご請... 詳細表示
【保険金】 死亡保険金を請求したい。証明書類として、医師が書いた死亡診断書(死体検案書)が使用できるか知りたい。
ご使用できます。 詳細表示
死亡保険金受取人さまが指定されている場合は、担当者の訪問または郵便局保険窓口にてお手続きください。 ■持ちもの ・保険証券(保険証書)※ ・保険金受取人さまの本人確認書類 (運転免許証/マイナンバーカードなど) ・保険金受取人さま名義の預貯金通帳またはキャッシュカード ・医療機関等が発行した死亡... 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。被保険者が意思表示できない場合の請求方法を知りたい。
ご請求には次の方法があります。 ・成年後見制度を利用する ・指定代理請求人がご請求 ■ご参考 上記がご利用いただけない場合は、郵便局保険窓口でご相談ください。 Q.【連絡先】 郵便局保険窓口の受付時間を知りたい。 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。指定代理請求人が担当者の訪問または郵便局で手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■持ちもの ・保険証券(保険証書)記号番号がわかるもの ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど) ・被保険者さま※名義の預貯金通帳またはキャッシュカード ・指定代理請求人さまの本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど) ・被保険者さまと指... 詳細表示
【保険金】入院・手術保険金を請求したい。代理人が担当者の訪問または郵便局で手続きする場合の必要書類を知りたい。
必要書類は次のとおりです。 ■持ちもの ・保険証券(保険証書)記号番号がわかるもの ・被保険者さま※の本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカードなど) ・被保険者さま※名義の預貯金通帳またはキャッシュカード ・被保険者さまが作成した委任状 委任状ダウンロード(PDF:4.61 MB) ・委任... 詳細表示
45件中 1 - 10 件を表示